-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
新年度が始まり、ゴールデンウィークが終わったこの時期に陥りやすい身体の不調を【5月病】と言います。
4月~5月にかけてが多く、環境の変化やストレスにより、心身の調子を崩している状態で、特に新入社員や学生のイメージがありますが、実は誰にでも起こりうる事なのです。
主な症状は、【疲労感】【無気力】【不安感】【集中力の低下】【睡眠障害】などがあります。
これにより、出勤拒否や不登校に陥り、やがて退職や退学に繋がっていきやすくなるのです。
そうならない為にもしっかりと対策を!!
☆規則正しい生活☆
バランスの良い食生活としっかりと睡眠時間を取りましょう。
☆コミュニケーション☆
家族や友人と話す事でストレスを解消しやすくなり、リラックスしやすくなります。
☆ストレス対策☆
適度な運動や趣味の時間をしっかり作っていくと、ストレス軽減になります。
☆食生活の改善☆
脳の機能を助ける青魚やナッツ類、リラックス効果のある乳製品やハーブティーやオートミールなども、積極的に採り入れてみましょう。
