オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月20日

寒暖差による不調におすすめ☆

寒暖差とは…
1日の中での気温の高低差や季節の変わり目の激しい気温変化を指します。

私たちの体は、体温を一定に保つために自律神経が働き、外気に応じて発汗や血流調整・筋肉の緊張緩和などを自動的に行います。
しかし、急激な温度差が繰り返されると自律神経の調節がうまくいかなくなり
【肩こり・首こり】【頭痛】【めまい】【倦怠感】【睡眠の質の低下】【イライラや気分の落ち込み】【冷え】
といった『寒暖差疲労』や『寒暖差不調』と呼ばれる状態を招きます。

これらは“なんとなく調子が悪い”と感じる原因の多くであり、自律神経のバランスが乱れているサインです。

自律神経を整えるうえで重要なのが…
【全身の血流を良くすること】と【筋肉の緊張緩和】です。

血行が促進されることで、酸素と栄養が行き渡り、疲労物質の排出もスムーズになります。
また、ストレスがかかると無意識のうちに肩や首などの筋肉がこわばります。
そのまま放置しておくとこりが慢性化し、さらに自律神経の働きが乱れる悪循環に。。。

そこでおすすめなのが……ボディケアコース♪

全身の筋肉をもみほぐすことで、血流の促進や筋肉の緊張を和らげることができます!

また、ボディケア 60分では下半身のストレッチもできるので寒くなって運動不足の方にもオススメ☆

 

●足もとから頭まで、仰向けでストレッチも

ボディケア 60分  6,000円(税込)

 

●足もとから首まで、背面全身

ボディケア40分  4,000円(税込)

ぜひ一度お試しください☆